WEBデザインDTPデザイン個人レッスン

イラストレーターの家庭教師で勉強しよう

DTPデザイナーWEBデザイナーココフラッはデザイン制作や個人レッスンをご提供。自由な時間に東京カフェや会社ご自宅でグラフィックソフト、イラストレーターやフォトショップ、ワードプレスやホームページ制作の勉強、マンツーマンの個人指導でスキルアップ。
初回無料体験レッスン! Skypeレッスンは全国対応

  • Photoshop
  • Illustrator
  • Dreamweaver
  • Wordpress
  • Html+css

人気のコンテンツ

ワードプレステーマをカスタマイズの学校
ウェブ作成の指導は女性出張講師
ウェブ作成教室で勉強するならデザイン教室
初心者入門講座の個人レッスンデザイン教室

2024年版 グーグルサーチコンソールHTMLタグを再確認する方法

GoogleサーチコンソールのHTMLタグとは

html&cssコーディングプログラミングの家庭教師マンツーマンで教える対面レッスンwebデザイナーやプログラマーにとは

グーグルサーチコンソールの所有権の確認の際に発行されるコード
<meta name="google-site-verification" content="あなたのコード" />
が再度必要な時に「あれ?どうやって確認できるの」と意外に戸惑ってしまったので、備忘録にしておきます。

 

 

1、サーチコンソールにアクセス

 
グーグルサーチコンソールにアクセスし、①プロパティを選択します。
 
 
ワードプレススクール問題解決ご無料相談お助けお手伝い制作アドバイス出張講座
②左メニューの「設定」 → ③「ユーザーと権限」クリック →
④ユーザーを確認し、⑤右端にあるメニューを開き「所有権確認の詳細」をクリック →
 
Illustratorイラストレーター、Photoshopフォトショップ、ブランディング、フライヤー・ポスター制作から画像補正まで対応のグラフィックデザイナー。 講師業として家庭教師の個人レッスン、アドビ生成AIデザインセミナー、会社研修の講座開設
 
 
 
 
所有権確認の詳細が出るのでコピーする
 
デジタルデザイン基礎講座とはWEBサイトやアプリやイラストツールを勉強する学校、プログラミングコーディングワードプレスでホームページ作成ウェブデザインの対面出張レッスンとオンライン学習
 
 
xxxxxxxxxxxxの部分がHTMLタグになります。
meta name=”google-site-verification” content=”xxxxxxxxxxxx” /
 
 
 
 

2、2022年ウェブマスターセントラルにアクセス

 
こちらは古い方法で、現在はウェブマスターセントラルから
Google 検索セントラルとなり
確認はできなくなりました。
下記 3、プロパティのページ4、セントラルの詳細 も同様です。
 
 

3、プロパティのページ

 
現在使っている Googleサーチコンソールからは、どうやっても確認できない。
どうしよう、、
「あっ もしかしたら過去のウェブマスターツール(サーチコンソールの前バージョン)なら確認できるかもしれない」と思いまして
ウェブマスターセントラルにアクセスしてみました。

ウェブマスターセントラルで検索すればアクセス出来ます。
 
 
ウェブデザインの個別指導教室マンツーマン指導でウウェブデザイナーになるには
 
「プロパティ」の下に、登録しているアドレスが並んだ画面が表示されるので、確認したいサイトURLをクリックします。
 

4、セントラルの詳細

 
イラストレーターやフォトショップ、WebデザインWordPressの個人レッスン学校。出張、スカイプで東京~全国対応。無料体験レッスン、入会金無料特典あり。グラフィックデザイン講座のマンツーマンレッスンデザインスクール。ホームページ制作やDTPデザイン受注
 
新たなウェブマスターセントラルページになるので、左上
「現在、サイト(https://cocofrappe.com/)の所有者として確認済みです。確認は次の方法で行われました。」
の下の「・メタタグ」の横の「詳細」をクリックします。
 
 
 
おっーーーっ  出ました!!
wordpress講座を東京で教えてくれる人個別指導で教えます、ワードプレスホームページ作成教室無料の学習体験
 

 サイト移転に伴うデーター更新で確認しなければと

 
今回なぜメタタグの確認が必要になったかというと
プラグイン「All in One SEO」 4.x~で不具合が出たため、旧バージョンに戻すダウングレードを行いました。
その際に入力し直そうとしたところ、ちょうどサイトのドメイン変更とレンタルサーバーの引っ越しもあり、旧・新サイトのメタタグ管理が滞り、再度確認し直さなければならなかったためです。

調べてもなかなか出てこなかった確認方法、アナリティクスもサーチコンソールもバージョンアップで情報錯綜しているし、 WordPressテーマもそれに追いついていないことも多く、サイトとの紐付けもテーマでどこまでカバーしているのか調べるのが本当に面倒臭い!!!!
「All in One SEO」 は前の方がやりやすかった。
何より、結構出ている不具合が早く直らないかなと思わずにはいられません。

 

UAからGA4への移行を裏技で簡単に!お勧めの設定情報グーグルアナリティクス


 
 
 

 
LINEで簡単お問い合わせやレッスン予約が出来ます。
お役立ち情報も配信中!

 

check!

お問い合わせはこちらからどうぞ
レッスンについてはこちらからどうぞ